はっとてっくろぐ

パソコン、ガジェット、漫画、小説、アニメなどなど

Raspberry Pi 3のOSインストール

Raspberry Pi 3にOSインストールをインストールしましたので簡単にご紹介。

 

1. 開封

 

開封します。

 

本体

箱の中は本体と説明書だけですね。

f:id:hattotech:20160410234838j:plain

 

ケース

ケースとゴム足が付いてます。

f:id:hattotech:20160410234939j:plain

 

写真の様に簡単にバラバラにできます。

プラモデルみたいです。

f:id:hattotech:20160410235036j:plain

 

MicroSD

箱がないものを買ったのでこれだけ。

f:id:hattotech:20160410235337j:plain

 

 

あと、写真ないですが、電源アダプタ、USBケーブルもちゃんとあります。

 

 

2. 組み立て

 

Raspberry Pi 3 本体をケースに組み込みます。

 

ドライバー等不要で簡単に組めます。

ケースは全てばらしてから、基盤を組み込みます。

f:id:hattotech:20160410235510j:plain

発熱の心配がされているRaspberry Pi 3ですが、心配な時は、上の白いカバーはずしておけばいくらかましかもしれません。

 

白いカバーもとりつけて、あとゴム足付けてなかったのでつけます。よくあるシールタイプです。

f:id:hattotech:20160410235828j:plain

 

  

3. MicroSDフォーマット

 

Mac上でフォーマットさせました。標準のディスクユーティリティでも問題ないでしょうが、SDカードフォーマッターを使われる方が多かったので、そちらを使います。

Mac用も用意されてます。

 

数年前にインストールしたもの(バージョン0.9)が入ってましたが、もうバージョン4になっていましたので、ついでにアップデートしました。

 

SDカードフォーマッター - SD Association

 

MicroSDを接続して、SDカードフォーマッターを起動します。

 

・オプションの「論理アドレス調整」を「する」にチェック

・「上書きフォーマット」をチェック

・カードの名前を「BOOT」とします。(名前はなんでも良いです。入れなくても多分良いです)

f:id:hattotech:20160411000031p:plain

 

ちょっと注意

私、Macはスリープ設定しているのですが、フォーマット中にスリープしてしまい一度失敗してしました。。スリープ解除して再度実施して問題なくフォーマットできました。

 

フォーマットにかかる時間ですが、ずっと見てなかったので不確かですが、1時間弱くらいかかった気がします。(MicroSDは32GB)

 

 

4. MicroSDへNOOBSをコピー

 

Raspberry PiにインストールできるOSは色々あるみたいですが、最もポピュラーなRaspbianをインストールします。

インストールするためには、NOOBSというインストーラを使うので、これをMicroSDに書き込みます。

 

公式サイトからNOOBSをダウンロードします。

 

Raspberry Pi Downloads - Software for the Raspberry Pi

 

ダウンロードしたNOOBSを解凍し、中のファイル、フォルダを全て、

前手順でフォーマットが完了したMicroSDにコピーします。

 

手順のビデオも公開されているのでついでに見ておきましょう。

 

 

5. Raspberry Pi 3 起動

 

※画面撮り忘れました。。

 

本体に、HDMIケーブルとディスプレイ、LANケーブル、マウスを繋ぎます。

※キーボードは繋げなくても大丈夫でした。

 

無事に起動できたら、OSの選択画面が出てくるので、「Raspbian」にチェックを入れ、左上の「install」をクリックすればインストールが開始します。

 

SDカードが上書きされる旨のポップアップがでますが、OK(yesだったかも)を選べばインストールが進みます。

 

インストールが終わると完了の旨のポップアップがでるので、OK(yesだったかも)を押して再起動させたら完了です。

 

再起動後は、そのままデスクトップ画面まで進むみたいですね。

 

 

 

6. 起動完了

 

とりあえず無事に起動しました。(一安心)

 

一番心配だった、MicroSDは問題なかったです。

まあしばらく使ってみないとなんとも言えないですが一安心。

 

 

初期設定やらもろもろはまた今度

 

 

ではまた!